fc2ブログ

第一サッカースポーツクラブ

第一サッカースポーツクラブの 試合結果報告や、活動報告など随時更新していきます。

2012春合宿レポート

3/31(土)~4/2(月)まで二泊三日で栃木県日光鬼怒川に行って来ました。
小学3年以上35名とスタッフ保護者の約10名の総勢45名が大型観光バスに乗り込み出発。



今回もお世話になる「男鹿園」さんは伝統ある老舗の温泉旅館です。
我々以外にも3チームがきています。



着いたその日は午後から雨が降りだし、風も強かったので、体育館で練習しました。
練習後は温泉に入り、食事してミーティングして21:30消灯。




ミーティングでは、4つのことを守ろうと話しました。

  • 1、あいさつを大きな声でしよう。(チームはもちろん、それ以外の人にも)

  • 2、時間を守ろう。(集合時間、寝る時間、起きる時間)

  • 3、お風呂で走ったり、危ないことをしない。

  • 4、仲間と協力して助け合う。(グランドでも生活でも)



二日目、日曜日は天気もよく、朝6時半から散歩して体操、7時朝食。
バスで9時前にグランドに行き、みんなでネットを張ったり、ゴールを移動したり、全員協力して準備しました。
そして、夕方までみっちり試合や練習を行いました。
ちなみにグランドで食べたお昼のカレーはおいしくて、私も3杯食べました(笑)



最終日も日焼けするほど天気がよく、朝早くグランドに行き、昼まで目いっぱいやってから、
ゆっくり温泉に入り、昼食をとって15時にバスで帰りました。



今回の合宿では、攻撃ではパスをつないでセンタリングからのシュート。
守備では、マークの仕方、守備の優先順位に的をしぼって練習を行い、試合でチャレンジしました。



二泊三日のあっという間の合宿でしたが、子どもたちは全てにおいて積極的に取りくんでいました。
試合では、積極的にあいてのボールを奪いにいって見るからに身体の大きい子からボールを取ったり、
ふだんおとなしい子がミーティングで手を上げて発表したり、
食事では監督のチェックがきびしいため?がんばって残さずたべたり、嫌いなものにもチャレンジしたり、等等。
少したくましくなったような気がします。



仲間と共に生活するということは、ごはんの準備もあとかたずけも
お互い協力しあってやらなければなかなか進まない。グランドの準備やかたずけも同じ。
自分たちで協力して1つのことをなしていく。
それってサッカーの試合と同じだと思います。モンク言ってても何もならない。
それを感じてほしいと思います。



最後にムリ言って来て頂いた保護者の方々にはこの場をかりて改めて御礼申し上げます。
無事に大きな事故なく合宿が終了できたことを感謝し報告致します。



第一SSC監督







朝の散歩

朝の散歩



高学年試合1

高学年試合1



高学年試合2

高学年試合2



中学年試合風景

中学年試合風景



昼食のカレー

昼食のカレー



昼食のひととき

昼食のひととき



昼食のカレーはけっこううまかった!

昼食のカレーはけっこううまかった!



昼食のカレーは最高だぜ!

昼食のカレーは最高だぜ!



選手集合写真

選手集合写真



全員集合

全員集合


 | HOME | 

カレンダー

« | 2012-04 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ