fc2ブログ

第一サッカースポーツクラブ

第一サッカースポーツクラブの 試合結果報告や、活動報告など随時更新していきます。

椎ノ美・5年生交流大会(10/21、千早高校グランド) 報告

豊島区内参加9チームを予選A(5チーム)/Bグループ(4チーム)リーグ戦を行い
AB予選リーグ上位2チームによる決勝トーナメント


Aグループ : 南池袋、豊島少年、桜蹴、大成、第一
Bグループ : 目白ジュニア、上池袋、池袋小、池袋・富士見台合同


グループ予選

  • 対 南池 0-0

  • 対 豊島少年 0-1

  • 対 桜蹴 1-0  得点 向井

  • 対 大成 3-0  得点 向井、前田、佐藤


Aグループ予選2位にて決勝トーナメント進出



準決勝
  • 対 池袋小(Bグループ1位) 1-0   得点 向井


決勝戦
  • 対 目白ジュニア(Bグループ2位) 0-0 PK合戦 2-1


総評


結果的に終わってみれば優勝していたという感じである。
予選リーグは初めに南池に引き分け、豊島に負け、もう後がない状況に追い込まれた。
そのような状況の中、桜蹴に競り勝ち、首の皮1枚つながった。
得失点差を考えて大成には4点差以上で勝ちたかったがあと1点が取れなかった。
予選最終戦の豊島対桜蹴で豊島が勝たない限り予選敗退だ。
結果、豊島が桜蹴に1-0で勝ち、他力ながら何とか予選2位で決勝トーナメントに進出することが出来た。
準決は決定的チャンスもピンチも同じくらいあったが、うちのほうが勝ちたい気持ちが相手より上回ったことが決勝進出を可能にしたと思う。
決勝は押していたが、決めきれず勝負の行方はPK戦になったが、落ち着いて決め、GKのファインセーブで2本止めて勝った。
この大会に関してのみ私自身勝負にこだわった。シュートの意識と体をはった守り、1対1の競り合いや戦いで負けないことを選手に求めた。
夏の合宿前から徹底してそういったトレーニングをおこなってきたからである。
しかし、個々も確実に成長していることを感じることが出来てよかったと思う。
高学年は2年ぶりの優勝。これによって、来年2月に行われる東武東上線杯と5月予定の三菱養和国際フットサル大会に豊島区代表として参加することが決定した。



礒田 由和







5年生チーム

5年生チーム



決勝戦

決勝戦



優勝決定の瞬間!

優勝決定の瞬間!



表彰式及び閉会式

表彰式及び閉会式

 | HOME | 

カレンダー

« | 2012-11 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ