fc2ブログ

第一サッカースポーツクラブ

第一サッカースポーツクラブの 試合結果報告や、活動報告など随時更新していきます。

中日本少年親善サッカー大会参加(三重県伊賀市) 7/14~16

中日本少年親善サッカー大会参加(三重県伊賀市) 7/14~16


過酷な暑さの中、今年も中日本大会に参加させていただきました!

今年も昨年に続き、地元のまないFCの選手宅に2泊させていただき、本当にありがたく感謝いたします。

7/14(土)の13:00、伊賀上野駅に到着。まないFCさんにお迎えに来てもらい、そのままトレーニングマッチ会場の
ゆめが丘グランドへ移動。
上野選抜チームと15分を2本行い、暑さでバテバテでした。

試合後すぐに、上野城の近くの忍者村を見学にいきました。

そのあと、まないFCさんの選手宅にそれぞれ分かれて、夕食をごちそうになり泊まらせてもらい、翌日の朝グランドで集合
しました。

私たちスタッフは近くのホテルに宿泊ですが、夕食は、まないFC監督の福井さんとまないFCの稲盛さん宅の庭でバーベキューを
ごちそうになりました!!伊賀牛は最高でした!

15(日) 大会初日は、まないFCさんのホームグランドの成和東小学校のグランドで、4チームでのグループリーグ戦です。

初戦の相手は、2、3年前に全日の全国大会出場経験をもつ滋賀の亀山SSSです。
いきなりの強豪相手ですが、うちのディフェンスがどこまで通用するかを試す良い相手です。

相手はソツがなく、トップと右サイドに能力のある選手がいました。そこでの1対1の戦いがポイントとなりましたが、
おされながらも決定機を作らせずに粘り強く守り、0-0で終了。

2試合目の相手は京都のボルト東山。初戦を上野選抜ブルーに0-1で敗れているものの内容はほぼ互角でした。
CBにしっかり守れる選手がいました。内容は6-4くらいでおしこんでいてチャンスはあるのですが、なかなか点がとれず、
厳しい戦いでしたが、後半半ば過ぎにCKから佐藤のシュートがポストに当たり、下に落ちて待望のゴール。
終了間際にも、宇多村のクロスを馬場があわせて2点目。このゴールは得失点差になった時に大きいゴールだ。

遅めの昼食の弁当を食べ、最後は上野選抜ブルー。この上野選抜と亀山は2-2で引き分けており、双方とも勝てば1位抜け、負けると3位、引き分けた場合は
得失点差でうちが2位という大事な一戦となった。

この日の最終ゲームとなるが15:45キックオフはまだまだ暑く、お互い3試合目ということで、厳しい戦いとなった。
相手は後ろからしっかりつないできて、まないFCとうりぼうFCの混成チームで、何チームか出場している上野選抜チームの中では、一番強いチームである。

お互い一進一退で、0-0に終わった。お世話になっているまないFCの選手がいて、やりにくい面もあったが、お互いよく頑張った。

試合が終わると、そのままグランドで、まないの皆さんと交流会を行い、手製で作った竹で流しそうめんをごちそうになりました!!

16(祝日) 2位グループ順位決定戦 会場はゆめが丘多目的グランド。

初戦の相手は星稜ジュニア(石川県)です。このチームとやれることができて、よかったですが、DFの中心選手の高木が軽い熱中症で出られず、不安な戦いとなりましたが、
代わりにCBに入った瀧野がよく頑張り、試合経験の少ない森、金谷もよく頑張りました。その結果、一進一退の中、ペナの内で宇多村が倒されて得たPKを小林が決め1-0で
勝利しました!

次の刈谷SS(愛知県)は個々にドリブルの能力があり、技術のある選手が多く、ドリブル主体に攻めてくるので、相手コートでプレッシャーをかけて、
ボールを奪った所から攻める作戦がうまくはまり、3-0で勝ちました!高木もこの試合から出場できるようになりました。

これで、初の2位グループの決勝進出です。相手はジュエルス(奈良県)。全体的に能力が高く、チームとして鍛えられている印象でした。

内容は前半は6-4くらいでおされ、0-0で折り返すも、後半にはいると7-3くらいになり苦しくなる。唯一のチャンスはスローインから練習した形で決定機をつくったが、惜しくもゴールならず。その後何度も右サイドを崩され、幾度となく決定的ピンチを迎えるも、GK小林がことごとくスーパーセーブでゴールを許さず、0-0で終了。
勝負はPK戦へともつれ込み、あと一歩まで追い込みましたが、とどめを刺せず、残念ながら勝ちきれませんでした。

しかし、この暑さの中、1日3試合というハードなスケジュールを2日間行い、試合内容も1試合1試合が集中した激しい試合であったことは、選手にとって、貴重な経験と自信になったことと思います。
このような経験を与えて下さったすべての方々に感謝すると同時に、このような結果を出すことができた裏には、まないFCさんのサポートがあったればこそと、本当に感謝し御礼申し上げます。
おもてなしいただいた1つ1つのことや、一緒にすごした楽しい時間は、私たちの心に深く刻まれ、良い思い出として永遠に残ることでしょう。。。

以上



クラブ代表 礒田


今回の参加メンバー10人 2日間で6試合を戦い抜き、3勝3分け1PK敗け、失点0は大会関係者も注目するほどであった

今回の参加メンバー10人 2日間で6試合を戦い抜き、3勝3分け1PK敗け、失点0は大会関係者も注目するほどであった



前日入りし、TRMの後、上野城の近くに忍者屋敷を見学

前日入りし、TRMの後、上野城の近くに忍者屋敷を見学。



予選リーグ初戦は滋賀の亀山SSS 強かったが何とか0-0で引き分けた

予選リーグ初戦は滋賀の亀山SSS 強かったが何とか0-0で引き分けた



予選リーグ最終戦は地元の上野選抜BLUE 一進一退の攻防は0-0の引き分けに終わった

予選リーグ最終戦は地元の上野選抜BLUE 一進一退の攻防は0-0の引き分けに終わった



予選リーグ終了後、成和東小にて、ホームステイ先のまないFCの方々との交流会では流しそうめんをごちそうになりました!!

予選リーグ終了後、成和東小にて、ホームステイ先のまないFCの方々との交流会では流しそうめんをごちそうになりました!!



関東から唯一の参加チームということで、いきなり乾杯の挨拶を指名され焦った(汗)

関東から唯一の参加チームということで、いきなり乾杯の挨拶を指名され焦った(汗)



対星稜ジュニア 1-0の勝利!!

対星稜ジュニア 1-0の勝利!!



対刈谷SS 集中した良いゲームで3-0で勝った!

対刈谷SS 集中した良いゲームで3-0で勝った!



2位パートの決勝戦 対ジュエルス(奈良)0-0の末PK戦で敗れたが最後まで良く粘った

2位パートの決勝戦 対ジュエルス(奈良)0-0の末PK戦で敗れたが最後まで良く粘った



お世話になった、まないFCの皆さんと伊賀神戸駅でお別れ

お世話になった、まないFCの皆さんと伊賀神戸駅でお別れ



「一日目結果:中日本予選」はこちら

「二日目結果:中日本決勝リーグ(1・2リーグ)」はこちら

「二日目結果:中日本決勝リーグ(3・4位リーグ)」はこちら

「二日目結果:中日本順位決定戦」はこちら

 | HOME | 

カレンダー

« | 2018-08 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

カテゴリ