「第39回 中日本少年親善サッカー大会」に参加しました
「第39回 中日本少年親善サッカー大会」に参加しました
7/19 移動 昼すぎ伊賀上野着。
午後 星稜ジュニア(石川県金沢市)、うりぼうFC(地元チーム)と練習ゲーム
試合後、みんなで芭蕉の湯(温泉)へ行き、廃校になった小学校で地元チームのお母さんたちが作ってくれたカレーライスを食べて
その日は学校にて宿泊しました。
7/20 グループリーグ
対名張JFC(三重県名張市) 0-5
対京都暁FC(京都市) 2-2
予選リーグ3位
試合終了後に、忍者屋敷を見学に行き、地元チームの子たちの家で宿泊しました。
7/21 順位決定トーナメント
対厚見SSS(岐阜市) 0-1
対浜宮FCタッグ(和歌山市) 0-3
上野運動公園球技場にて閉会式。
クラブ代表 礒田
「中日本大会の結果」PDFはこちら






7/19 移動 昼すぎ伊賀上野着。
午後 星稜ジュニア(石川県金沢市)、うりぼうFC(地元チーム)と練習ゲーム
試合後、みんなで芭蕉の湯(温泉)へ行き、廃校になった小学校で地元チームのお母さんたちが作ってくれたカレーライスを食べて
その日は学校にて宿泊しました。
7/20 グループリーグ
対名張JFC(三重県名張市) 0-5
対京都暁FC(京都市) 2-2
予選リーグ3位
試合終了後に、忍者屋敷を見学に行き、地元チームの子たちの家で宿泊しました。
7/21 順位決定トーナメント
対厚見SSS(岐阜市) 0-1
対浜宮FCタッグ(和歌山市) 0-3
上野運動公園球技場にて閉会式。
高学年が三重県伊賀上野市にて毎年開催されています伝統あるこの大会に今年初めて参加させていただき、大変貴重な経験をすることができました。
地元のチームの子たちの家にホームステイさせていただいたことは、子どもたちにとって一生の思い出になることでしょう。
また、試合もいろいろな地域の子たちと交流できて、楽しかったと思います。
もちろん、サッカーも大変勉強になりました。(特に名張JFCは当たりが強かった。どのチームも声がよく出ていた。)
今回、声をかけて下さった北澤さん、また大会関係者の皆様にこの場をかりて改めて御礼申し上げます。
クラブ代表 礒田
「中日本大会の結果」PDFはこちら

星稜ジュニア(石川県金沢市)と練習ゲーム

対名張JFC(三重県名張市)

対京都暁FC(京都市)

忍者屋敷見参!

対厚見(岐阜市)

ホームステイさせて頂いた地元チーム(うりぼうFC)の子たちと記念撮影