新中学年 春合宿(湯西川キャンプ)3/30~4/1
湯西川キャンプ レポート
今年も現2年と3年生の春合宿を湯西川で行いました。
選手20名、保護者コーチ3名、スタッフ4名という大人数で、無事に有意義な合宿を行うことができました!
3/30
池袋駅から特急スペーシアきぬがわにて移動。
鬼怒川温泉駅からバスにて、西川グランドへ、13:30頃グランド着。
天然芝のグランドで基本練習後、2:20から松原FCと練習試合、10分3本行った。
試合後、人工芝グランドへ移動し、練習を行う。
・ぺナ幅で2人1組でキック練習。
・パスゲーム(ハーフコートでコーチも入って、ボール3個)
・3対1のボールポゼッションの練習(動き方の徹底)
17:00練習終了、バスにて金井旅館へ
17:30 入浴、18:30夕食、19:30ミーティング、21:30消灯。
ミーティング内容
・合宿での約束事
・今日の練習について
・第一SSC指導指針
3/31
6:45起床、7:00散歩と体操、7:15朝食、8:30出発
9:00~11:30 午前練習。
・基本練習(2人1組)
・コーチがなげたボールを返す(ヘディング、胸トラップ、ひざ下、ドリブルでかわしてパス)
・マーカーをドリブルでかわして、シュート。(両足、足裏)
・キック練習(インサイド、インフロント、インステップ)
・パスゲーム
・4~5人1チームのミニゲーム(4つのコートでコーチチームも入って)
12:00 旅館に戻って昼食。
13:30出発
14:00~1700 午後練習(紅白戦)
3年、4年混ぜて、2チームにわけてゲーム。
出来る限り、本人の希望ポジションで行った。
ゲームでは、試合を行う上でのチームの決め事を徹底。
18:00 金井旅館に戻り、入浴。
18:30 夕食、19:30ミーティング、21:30消灯。
ミーティング内容
・今日の練習と試合について
・試合でのチームの決め事の確認
・ポジションの役割
4/1
6:45起床、7:00散歩と体操、8:30出発。
9:00~11:50 地元の3チームとのトレーニングマッチ
9:35ゲーム開始、昨日の紅白戦の2チームを基本に15分1本を交互に試合を行う。
①9:35 KSC 0-0
②9:55 プログレス 1-2
③10:15 藤原 4-0
④30:35 KSC 0-1
⑤10:55 プログレス 1-0
⑥11:15 藤原 0-0
⑦11:35 3チーム選抜 2-2
11:55 終了、挨拶。
とても良い交流戦となりました!!
宿に戻り、簡単に入浴し、昼食。
その後、サッカーノートとアンケート記入。
13:30 お世話になった旅館に挨拶し、出発。
14:30 鬼怒川温泉駅着、15:07発特急にて17:12池袋駅着、解散。
今回は、基本時術の中でも特にキックに焦点を当てて、練習しました。
試合では、やりたいポジションをやりながらゲームを楽しみつつ、試合での約束事を確認しながら、指導しました。
高学年になった時にサッカーをもっとたのしめるよう、今後も継続して、やっていきたいと思います。
以上
クラブ代表 礒田

キャンプ初日、グランドに着いてアップ後、松原FCとの練習試合を行った

キックの練習

夕食のひととき

朝の散歩と体操

コーチチームとのミニゲーム対決

地元チームとのトレーニングマッチ 対KSC

対プログレス

対藤原FC

地元の3チームと最後に挨拶を交わした。

現2年生8人、3年生12人の計20人の参加メンバーたち