fc2ブログ

第一サッカースポーツクラブ

第一サッカースポーツクラブの 試合結果報告や、活動報告など随時更新していきます。

豊島区U9フットサル大会 第一D第2位!第一C 第3位!

豊島区U9フットサル大会 第一D第2位!第一C 第3位!


* 木曽コーチのレポートより
本日のU9フットサル大会は、第一C(ホワイト中心)は3位、第一D(イエロー中心)は準優勝でした。優勝は池袋です。3位決定戦はPK戦で勝利、決勝は2-5での敗戦でした。

第一Cは秋本コーチ指導の下、粘り強く戦い、3位決定戦は最後の最後で同点に追い付きPK戦で勝利で本当に素晴らしい戦いで掴んだ3位でした。

イエロー中心の第一Dは、準々決勝・準決勝ともに声が出ない以外は試合前の指示(ゴール前に合わせる、前線からプレッシャー等)をきちんと守って良い流れで決勝を迎えられましたと思います。ただ、序盤にGKがスローイン時にバランス崩してボール落としてそれを押し込まれ先制され、決勝の独特の雰囲気もあってそれで浮足立ってしまい、直後にミスから2失点目、その後も、池袋が幸運含めチャンスを確実に取り切り5点差をつけられる一方、第一はチャンスを取り切れず2-5で敗戦でした。
序盤ミスからの失点が続き浮足立ってしまったこと、池袋の前線からのプレッシャーにバック陣(ゆうた・たかまさ)が手を焼いたこと、体を当てる動きや体の強さは池袋が上だったこと、ゆうた・たいせい以外はフェイントで抜く動きがあまりできてないこと、第一はチャンスは作るものの決めきれなかったことが敗因だったかなと思います。
ブロック大会の九曜戦の時もそうでしたが、体を入れるのは少しずつできていますが、体の当て方がまだまだ不十分であること(当てても取りきれない)、先制されたり強い相手に戦う際のメンタル面は課題と感じました。


* 秋本コーチのレポートより
本日のU9フットサル大会、第一Cチーム(ホワイト中心)の報告です。

1回戦 vs富士見台 3-0勝利
得点者:ゆうご、はる、OG

準決勝 vs池袋D 0-1
前半は0-0、後半はメンバー総入れ替えの影響もあって、1点奪われて敗れました。
相手チームの方が力が上でしたが、GKちかしを中心に、ひたむきに守備をしていたと思います。

3位決定戦 vs目白 2-2(PK戦2-0)勝ち
前半、まさやのゴールで先制し、1-0
後半は総入れ替えしたため、2点を奪われて見事に逆転されるも、残り3分で、ひろきとまさやを再投入。
終了1分前に、こぼれ球をよしたかが押し込んで同点となり、PK戦となりました。
第一は、1人目のちかし、2人目のひろきともに決め、
相手の目白は1人目がポストに当て、2人目をGKちかしが止めて勝利となりました。

GKちかしは足元の技術・判断力・試合中の落ち着きに難はあるものの、気持ちの入った体をはったプレーで頑張っていました。
池袋戦でも、体を張って、かなりシュートストップしていました。



クラブ代表 礒田






「2022年度U9フットサル大会 1st Stage勝敗表Ver3」はこちら

「2022年度U9フットサル大会 決勝トーナメント最終結果」はこちら

 | HOME | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ