2022年度 豊島区卒業記念大会 優勝‼️
2/26 2回戦
対 南池 1-0
受験が終わった唯人、ケガで離れていた大也も加わり、豊島区U12大会優勝がマグレと言わせないために、最後みんなの力でもうひと花咲かせよう❗️を合言葉にこの大会に望んだ。
2回戦の相手は昨年の5年大会優勝チームである南池。1人1人の技術がしっかりしており、ポゼッションサッカーで強敵である。
今年に入り、公式戦で2回戦っており、いずれも引き分けている。
最後のトーナメントで1発目に当たるとは、、、。しかし、遅かれ早かれ当たる相手だし、覚悟を決めてやるしかないと選手たちに伝え、たぶん相手の方がもっと嫌だと思うので、いつも通りにやれば良い。
我々は厳しい戦いをリハウスAグループで何試合も経験してきたんだ。
今日、決着をつけるチャンスだと選手たちにハッパをかけた。
GKとDF陣の体をはった守りで一進一退の攻防の中、後半14分キャプテン板谷のFKが決まり、1-0で勝ち切った。
3/12 準決勝
対 池小 1-0
準決勝の相手の池小は大柄な選手が多く、なかなか手強い相手である。
豊島区U12大会決勝リーグでは、1-1の引き分けに終わっており、これもまた決着をつける時がきた。
しかし、6年の主力のようたがこの試合を前に腕を骨折するというアクシデントがあり、かなり戦力ダウンとなるが、4年もメンバーに召集して総力戦で望んだ。
6年を中心に選手、スタッフ一丸となって戦い、前半を0-0で折り返す。
そして、後半立ち上がりの8分、4年のFWゆうたがこぼれ球を決めて待望のゴール。
大型選手の高さをあさひが密着マークで守り、1-0で逃げ切った。
3/18に予定していた決勝戦が雨天により、延期となり、先に21日に卒団式を行うという異例の事態となるも、選手たちには、決勝が終わって本当の卒団だからと話した。
3/26 決勝戦
対 池袋 0-0 PK5-4 勝利
結局、この日も雨天となり、時間も15分ハーフに短縮して行われた。
今まで頑張ってきた輝人を先発でスタメン初出場させ、みんなの力で最後1つになって戦おう!と気合いを入れて望んだ。
与一も前半途中に惜しいシュートを放った。
颯介、旭、唯人らが体を張って守り、板谷を中心に攻め、押し気味に試合を進めるもなかなかゴールを奪えず、アッという間に時間が過ぎ、後半終了直前に中盤正面の絶好の位置から相手の反則により、FKのチャンスが来た。キャプテン板谷の放ったシュートは良いコースに飛んだが長身のGKが弾いてとめた。そのこぼれ玉に2人がつめたがボールは相手の前にこぼれクリア。そこでタイムアップの主審のホイッスルが鳴り響いた。
勝負の行方はPK戦。
昨年の5年大会の準決勝PK戦にて池袋に敗れた。それから、何年か前の卒業記念大会も雨の中0-0延長でPKとなり池袋に敗れた。
それら全てのリベンジを今日晴らす時が訪れたのである。
相手は先行でうちは後攻。
蹴るメンバーだけ私が伝え、順は選手たちに任せた。
敦人、咲星、陽貴とお互い3人までが決め、相手の4人目が颯介が指一本触って止め、その後、祐太も決め、最後5人目の力公が決めれば勝ちというプレッシャーのかかった場面でプレッシャーということが無縁の力公が簡単に決めて悲願の2連覇を成し遂げた!
クラブ代表 礒田

池小整列

テント円陣

テントベンチ

集合写真
「2022卒業記念大会最終結果」はこちら